今日の午後は、比較的ゆったりと学級事務や[…]
もっと読む最新の記事
中動態から見えてくる子どもの遊び 主体性よりも関係性と文脈の力
明日は久しぶりのLAFT。今期のテーマは[…]
もっと読むプロジェクト・アドベンチャー研修で学んだSELは算数そのもの
先週、久しぶりのPA研修に参加できた。ア[…]
もっと読むなんのための数学的思考か それは自分への「気づき」
数学者の時間にある問題解決のサイクルでは[…]
もっと読む真剣に遊ぼうと思っても大人が遊べないのは体力不足
子どももそうだけど、大人も真剣に遊ぼうと[…]
もっと読む考えるのがめんどくさいという子から考える、「答えのある問題」と「答えのない問題」
年度の初めに数学者の時間をはじめると、た[…]
もっと読む算数・数学はアート
算数・数学はまさにアートと言えます。数学[…]
もっと読む表に出てこない沖縄
上間陽子さんの話を聞いた。沖縄の少女たち[…]
もっと読む沖縄で学ぶ
沖縄の研修旅行が始まった。朝4時起きして[…]
もっと読むナゴヤ・オープン・キャンパスにて「数学者の時間」
八ヶ岳合宿も終わり、ようやく夏休みがはじ[…]
もっと読む