このコマのめあて
- 算数の問題解決では、その筋道を記録することがあるが、その解いている最中の心情に焦点を当てて、メモすることは推奨されてこなかった。そのため問題解決には解決者の心理面が大きく影響され、自分の考えをメタでつかむ練習にも必要と考えている。閃きやつんのめり(スタック)を気付いて「う〜ん」「あぁ!」とメモしていくことを練習したい。
- 前時までの問題解決スキル「ふりかえり①〜③」も併せて解決時に使ってみる。
- 3時間計画(問題を知る→とく→つくる)
レディネス
- 魔方陣問題で、縦横で足し算をする経験をしている。
- 同じ数字を重複して記入してしまう。2つ可能性をのこして計算する思考体力に欠け、勘に頼ってしまう。
準備すること
- 「良問」宮本さんの『考える力を育てる強育パズル』これがスタックしたり、閃きをメモするいは適している良問の一つだと考えた。
- 問題プリント2枚
- 問題づくり用のフォーマットプリント。
