教員志望者がへってしまっている。
僕にできることはなんだろう。改善の「妙案」は僕にはいくつもある。その中でも、一番を新大臣に教えてあげたい。
それは、先生を楽しんでやっていることだと思う。楽しいところにはきっと人が集まってくる。
先生やってて楽しかったと思うこと、子どもたちといっしょにいて楽しいことを思いつくままに挙げてみようと思う。
「おはよう」というと、「おはよ」と返してくれる。
とんがり坊主が落ち着いて、ちゃんと席に座れるようになること。
ノートに本音を書いて教えてくれること。
授業でわからないと率直にききにきてくれること。
僕だけをたよることをせず、友だちを頼ろうとすること。
教えたことをさっそく使おうとしてくれること。
うっかり失敗しても「うんいいよ」と許してくれる。
できないことができるようになること。
個別にかかわったことで、成長すること。
嬉しそうに友だちのいいところを教えてくれること。
一人前の大人として話すと、ちゃんと話し合えること。
お願いすると、気持ち良く手伝ってくれること。
カーテンにくるまってぐるぐるしているのを見せてくれること。
授業の脱線話をとてももりあげてくれること。
全く縁のない流行歌やアイドルを詳細をレクチャーしてくれること。
一人でいると「なにしてんの」と話しかけてくれること。
似顔絵を描いてくれること。
同じ仲間として友だちのように接してくれること。
一生懸命準備した授業を、楽しんでくれる。
へたくそな字を書いても、うまいねとほめてくれる。
やりたいことは勝手にクラスに提案してはじめてしまうこと。
恥ずかしくていえない言葉をすなおに口にしてくれること。
学年のおわりに、しんみり涙してしまうこと。
大人しい子がじつは豊かな内面をもっているとしれること。
一週間先までの予定で、遊びにさそってくれること。
めんどくさいときは、断ってもいいこと。
体調がわるいとき、とくにやさしくしてくれること。
家族にも言えないことをうちあけてくれること。
いい授業をしたいとしぜんと思えること。
真剣にやっていることに一緒につきあってくれること。
勝手に引き出しを整理整頓してくれること。
本気でしかると、ちゃんと聞いてくれること。
つまらないギャグをスルーしてそっとしといてくれること。
思いもしなかった、いろんなハプニングを起こしてくれること。
学校には勉強よりも大切なことがあると教えてくれること。
学校が楽しいっていってくれること。
いっしょにいて楽しいこと。
「またねー」とニコニコしながら帰って行くこと。
まだまだありそう。
教員志望をふやすなら、まずは先生が機嫌よく、楽しくできるために、どんな環境をととのえてあげられるかから話し合うといいんじゃないかな。
