サ道(サウナ道)、ととのったー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゆったりと椅子に腰掛けていると、指先と足先が静かにしびれてくる。まるで、スッとしたハッカ炭酸水の中にいるよう。全身の毛細血管が開きはじめ、弱い電気が全身に走り始める。肌の血色もねずこみのように赤く脈を打つ。

きたきた〜!

首筋からじんじんしながら、じわじわと脳みそへかけめぐるエクスタシー。宇宙をぐるぐると、さまよっているみたい。

ととのったー!!!!

と、サウナに入ると、ストレス解消、疲労回復、なによりもこんな深い瞑想状態に! 実は、風呂場でぼーっとしている裸のおっさんたちは、実は、こんなおいしい体験をしているのでした。サウナでのこの感覚は、合法ドラッグと呼ばれているほどです。

これまで、運動した後はサウナと冷水に交代で入る温冷交換浴をしていました。これだけでも、かなりの疲労がとれるものです。けれど、このマンガ本をきっかけに、冷水後に「椅子でゆったりタイム」をとるようになったら、あら、不思議。一気に、ニルバーナの世界へ。サウナの世界のディープさを知ることとなりました。すっげー、ゆるくてオススメのマンガ本です。

ちなみに、オイラのサ道は

  • ①サウナに6分間 
  • ②冷水に2分間 
  • ③のんびりと椅子に座って4分間

これを3ターンくりかえし。最後は水でしめて、清らかにあがっていきます。

昨日は、2ターン目でふかーい瞑想状態に。ちーん。サウナってすごい。そんなとき、たまたま実家の親父からサウナハットをプレゼントされるというセレンディピティ。世の中は不思議です。サウナハットをかぶっているだけで、サウナの上段(一番熱いところ)頭が熱気でやれないので、髪にも優しくのぼせない。サ道の主人公さんもかぶっているので、いつかかぶってみたかなったなー!って思っていたら、叶いました。(このサウナハットの表示ラベルをみたら驚きました。なんと…。)

最近は、静かなるサウナブームなんだそうです。男性諸君、一緒にいきましょう。整体も行き、サ道を究め、おじさん街道まっしぐらです。King of Ozisanを目指して今日も、身体も心も整えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

最近のコメント

    コメントを残す

    *