コンテンツへスキップ

イガせん学級冒険日誌

イガせん学級冒険日誌

  • イガせん
  • 出版物

月: 2019年9月

一人ひとりをいかす算数授業 その③ ミドルアセスメント 中間テスト!

2019年9月30日 igasen 授業づくり

多くの人にとって「一人ひとりをいかす授業[…]

もっと読む

秋の夜長におすすめマンガ つい2巻以降を買ってしまった9タイトル

2019年9月29日 igasen 読書と学び

「夏休みの移動中、おすすめの本はないです[…]

もっと読む

一人ひとりをいかす算数授業 その② プレアセスメントから

2019年9月27日 igasen 授業づくり

“もし私が、教育心理学の全てをただ一つの[…]

もっと読む

一人ひとりをいかす算数授業 その①

2019年9月26日 igasen 学級づくり

算数は、単元内自由進度はやめました。 僕[…]

もっと読む

二重跳びはもう古いぜ。これからは組み合わせ技だぜ

2019年9月25日 igasen 学級づくり

中高の先生とギネス世界記録保持者での縄跳[…]

もっと読む

週末の宿題は「遊び」にしました

2019年9月24日 igasen 学級づくり

週末の宿題を変えてみました。これまでの上[…]

もっと読む

夜9時以降のスクリーンタイム0キャンペーン実施中

2019年9月23日 igasen 学級づくり

2学期もはじまり、3週間がすぎました。せ[…]

もっと読む

最近の投稿

  • セッションとバスケとパワハラ
  • 生成AIを授業でどう使う? 「子どもの内省」と「アイディアをまねる力」を育むために考えたいこと
  • 「思考する授業」は、いまも試行中
  • 算数授業、3人グループでの挑戦スタート
  • 「生命とはエネルギーの円環であり、絶えず流れ続けるもの」LAFTで火の鳥展をみてきた

あしあと

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (10)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (11)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (18)
  • 2023年11月 (27)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (12)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年6月 (7)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (16)
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.